top of page

初回

オンラインカウンセリングにあたりsnsでは伝えきれなかったものや、なかなか治らない場合も出てきてしまいブログでも日々感じた事や少しでもカウンセリングとゆう認識が広がりたくさんの方々に気軽に利用し活用していだただきたいと思い発信をしていきたいと思います。



現在皆様はカウンセリングと聞くと耳にはしたことがあると思いますがどこか敷居が高く感じてしまう方が多いと思います。悩みが多かったり一人で塞ぎがちな方しか利用できないような事も耳にします。

ストレスの原因は様々ですし、またストレスがもたらす病気も様々です。よく体に痛みや苦しみが出てきた時に病院に行っても原因がわからず「ストレスが原因ですね」と診断を受ける方が多いと思います。私自身もそのような経験が多くありました。薬も処方されて一時的に快方に向かうこともありますがメンタルの部分に関して改善することは難しく感じます。薬に依存してしまったり、そもそもメンタルを改善できる心をお持ちの場合はまず自己解決や自身の生活を見直したり病院に通う手前で改善できることが多いと思います。


それぞれストレスを発散することや無くしていく方法は違います。お酒を飲むことでリセットすることができる方や友達に相談することで解消していく方など方法は様々です。しかし同じ壁にぶつかり同じストレスを抱えてしまうことは一見その時に気持ちはリセットされますが例えば苦手な上司と話すことがストレスで心理的に追い詰められたりされる方はその方と接する時はこの先ずっとストレスと戦っていかないといけません。


結論を話しますと気軽にカウンセリングを利用しながら普段のストレスを取り払って欲しいとゆうことです。上記にお話ししたようにストレスからくる病気やメンタルの維持にとても有効であると私は考えます。※一個人の意見です


今ネット環境を利用したものがたくさん出ていますがそんな素晴らしい環境を生かして自身をより良い方向に向かせる事はとても良いことだと思いますし今悩みを抱えていらっしゃる方や不安を抱えておられる方は自分の為に考えてみてくだい。




今後はカウンセリングに関してや人間関係、恋愛など様々なことにフォーカスを当て発信していきたいと思います。



最後まで読んでいただきありがとうございます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
悩む事も成長につながる

近年、自己肯定感を高めるとゆう言葉があります。簡単に言うと自分らしさであったり自分の意思を尊重することでストレスを少なくしていくことで私生活が充実していくとゆう事です。 このような考え方も良いと思います。一人で生きていく上では仕事で携わること以外ノンストレスで過ごしていける...

 
 
 

コメント


©2020 by HK.personal。Wix.com で作成されました。

bottom of page