top of page

その物事は誰のためなのか

更新日:2022年9月1日

最近の現代の思考として何が一番正しいのか、正しくないのか。

と、よく決めてしまいがちな風潮があります。


勿論物事を白黒はっきりつけた方が明確であり思考も切り替えやすいでしょう。

しかし前提として白黒はっきりつけるのは何の為なのか?とゆうところもハッキリしておかなければなりません。

 自身がもしくは相手がどちらかが正しいことによってただ単に相手より優位に立ちたいからか。又は正しい事を互いが見極めることでお互いをより信頼し合う為なのか。

最近は前者の方が多く見受けられます。相手より優位に立つことで優越感にしたる事はできますが結局は自分の為だとゆう利己的な考え方に過ぎません。


 話し合い、仕事、様々な場面で正しい事を見出したい時が来るかもしれません。


何の為に話しあっているのか、まずは利己的な考えは捨てて相手のことを思いやりながら話し合いに白黒をつけると自ずとコミュニケーションも円滑に進むことでしょう。


何の為に仕事のことで白黒つけたいのか、仕事では様々な職種があり考え方も様々です。しかし自身の考えばかりを押し付けるのではなく風通しの良い環境を作りモチベーションを上げ、のちに利益に繋げるようなバランスでやって行くのであれば、全員が仕事を気持ち良く円滑に行なっていく為とゆう目的を忘れずに話し合いを行いましょう。


利己的な考え方や目的ではく相手、周りの声に耳を傾ける事を第一により良い環境作りを目指していくことが大切です。


今日も1日を大切にいきましょう^ ^


 
 
 

最新記事

すべて表示
悩む事も成長につながる

近年、自己肯定感を高めるとゆう言葉があります。簡単に言うと自分らしさであったり自分の意思を尊重することでストレスを少なくしていくことで私生活が充実していくとゆう事です。 このような考え方も良いと思います。一人で生きていく上では仕事で携わること以外ノンストレスで過ごしていける...

 
 
 

コメント


©2020 by HK.personal。Wix.com で作成されました。

bottom of page