マンネリに変化を入れてみる
- hi kumato

- 2021年10月29日
- 読了時間: 2分
毎日気分が落ちやすい方は様々な所でマンネリ化している部分がある方が多く見られます。
恋人との関係であったり生活のルーティンであったり自身で感じていない所でマンネリ化している事があります。
変えきれない環境であったり今まで変える事にチャレンジしてきたが上手くいかなかったり日々の変化に逆に慣れずに諦めてしまう方も多いかと思います。
改善の方法は様々ですが最終的には自己の判断により決まります。
打破するために自分一人で改善していく事が難しい場合は第三者と協力し合いながら改善していく方法が一つあります。自身の怠けグセやマイナス思考な部分を第三者と共有する事で改善する為に自分が変わっていかないといけないとゆうプレッシャーを感じながら改善に向けていきます。変化を肌で感じながら第三者とゆう客観的に見られる事でより実感が得られる事が多く見られます。
デメリットは少し余裕が出てきた時に客観的に見て第三者に対して変な疑問を持ってしまう事で変化している事に気付けない段階で簡単に関係を断ててしまう事です。
変化する事は誰しも難しく簡単ではありませんが大切な事は変化した後の自分の姿を常に描く事が大切です。諦めてしまう時はこの姿が薄れてしまっている事が殆どです。
全ては自分がより良い方向に向かう為だと思い続ける事が大切ですのでもしマンネリに変化を求める時はこの事を心で思いながら生活していきましょう。
今日も一日を大切に生きましょう^_^






コメント