top of page

幸せの形は人それぞれ

皆さんはどんな時に「幸せだな〜」と感じますか?


ある人は美味しいものを食べている時が幸せと感じ、ある人は旅行に行き温泉に浸かる瞬間に幸せだと感じる方や様々な感じ方があります。


幸せとゆう言葉は人それぞれで決めて良いと思いますし、また他人に自分の幸せを決められる事も出来ません。親しい間柄で互いに幸せだなと共有出来る部分を決めそこに向かっていく事は可能だと思います。


なかには幸せが何なのかわからない方もいらっしゃると思います。


どんなものなのか幸せとは辞書を開いてもふわっとした表現でどこかピンときません。


幸せと感じることは自分の心がその瞬間ふと暖かく感じる事だと私は思います。例を出してみるとキリがないくらい幸せだと感じる部分は多々あるので控えますが、小さな出来事でも大きな出来事でもそれを幸せだと思うか、または平凡だと捉えるかは自分次第です。


日頃から小さな幸せでも感じれるよう努めていくとマイナスな気持ちで落ち込んでしまう時間よりも前向きに過ごしていく為のキッカケに繋がるような場面が増えていくので悩みで落ち込む事があっても、自身を客観的に見る事が出来たり気持ちを切り替えたりする事ができます。


普段の生活の中で物事に、より関心を持ち自分なりの幸せの数を増やしていかれてみて下さい^_^

 
 
 

最新記事

すべて表示
悩む事も成長につながる

近年、自己肯定感を高めるとゆう言葉があります。簡単に言うと自分らしさであったり自分の意思を尊重することでストレスを少なくしていくことで私生活が充実していくとゆう事です。 このような考え方も良いと思います。一人で生きていく上では仕事で携わること以外ノンストレスで過ごしていける...

 
 
 

コメント


©2020 by HK.personal。Wix.com で作成されました。

bottom of page