top of page

物事を否定で終わらない

日々様々なものに思う事があると思います。


職場で上司の事が嫌いであったり、ニュースを鵜呑みにしてしまい否定的な意見が自然と出てきたり。


しかし生活の中に否定的な視点や物事をマイナス思考で常に見てしまうと自然と視野が狭くなってしまいます。


勿論マイナス的な要素を見つけることで改善に取り組む事が最終地点であれば良いと思いますが、否定で終わってしまうと何も前進しません。自身にストレスを溜めさせる要因の一つになってしまい気づかない内に蓄積してしまいイライラし物事にキツく当たってしまったり悪循環の連鎖になってしまいます。


どんな人でもどんな物でもあなたを傷つけたり嫌な思いをさせる為に生まれてきたわけじゃありませんが様々な状況が重なり例外もある事と思います。


例えば一つの商品があったとします。あなたにはパッと見てその商品の良さが全くわからずつい否定的な意見が出てしまい手放してしまいます。しかしその商品には沢山の人の知恵と時間によって生まれた物でもあると思います。否定的な視点で見てしまうと否定的な視点で見ることによってその良さを引き出そうとは全く思わなくなるのです。この商品にはどんな良さがあるんだろうと思考してみると素晴らしい商品であり今後のパートナーとして活躍してくれるかもしれません。


一つの視点があなたのプラスに働くキッカケになるのです。


日頃から否定的な視点ばかり持ち合わせるとこのような思考に至ることは難しく感じます。


先程の例えは人に対しても当てはめる事ができます。


周りの物や人に対して良い所を見つけることに労力を費やし自身の成長につながるきっかけを常日頃から持ち合わせる事で自身の心の安定に繋がる事を信じて一日を大切にしていきましょう。


本日も一日を大切に悔いのないよう過ごして下さい(^ ^)

 
 
 

最新記事

すべて表示
悩む事も成長につながる

近年、自己肯定感を高めるとゆう言葉があります。簡単に言うと自分らしさであったり自分の意思を尊重することでストレスを少なくしていくことで私生活が充実していくとゆう事です。 このような考え方も良いと思います。一人で生きていく上では仕事で携わること以外ノンストレスで過ごしていける...

 
 
 

コメント


©2020 by HK.personal。Wix.com で作成されました。

bottom of page